毎週土曜日のバイキング限定で特別メニューをご用意!
神奈川県には「かながわブランド」に登録された、生産者さんがこだわり抜いた美味しい食材がたくさんあります!
食材、メニューは1ヶ月ごとにピックアップ♪
食べて生産者さんを応援しましょう!
     
    
      
        
          
ご乗船のお客様へ
 
         
        
          
            - 必ずマスクを着用ください。
 
            - 37.5℃以上の発熱、風邪の症状がある方はご乗船をご遠慮ください。
 
            - その他、弊社の定めた感染予防に関する取り組みに従っていただきますよう、お願い申し上げます。
 
          
         
       
      
        日程・時間
        
          - 毎週土曜日限定
 
          - ランチクルーズ 12:00〜13:50
 ディナークルーズ 17:00〜18:50 / 19:30〜21:20 
        
      
       
      
        
          
            特別メニュー
            
              7月18日(土)~8月15日(土)毎週土曜日
              
                - 湘南ちがさき牛バラ肉とトマトのオイスター煮込み
 
                - 湘南ちがさき牛スネ肉と夏野菜のXO醤ソース
 
              
              
              8月22日(土)〜9月19日(土)毎週土曜日
              
                - 湘南しらすの大根おろし
 
                - 湘南しらすと豆腐の香り揚げ
 
                - 湘南しらすと大葉の炒飯
 
                - 佐島の地だことトマトの黒酢
 
              
              
              9月26日(土)〜10月24日(土)毎週土曜日
              
                - 湘南ちがさき牛バラ肉と根菜のカレー煮込み
 
                - 湘南ちがさき牛スネ肉の沙茶醤ソース
 
              
              
              10月31日(土)は開催いたしません。ご了承ください。
              
              11月7日(土)〜11月28日(土) 毎週土曜日
              
                - 神奈川県産里芋と「ふじさわ軍鶏」の塩味煮込み
 
                - 神奈川県産地野菜の蒸篭蒸し 沙茶醤ソース
 
              
             
            
           
         
       
      
      
        
          
「湘南ちがさき牛」
齋藤牧場 齋藤 忠道さん
        
        
        
          神奈川県牛肉共進会で何度も最優秀賞を受賞している“ちがさき牛”は融点が低く口どけの良い甘い脂が特徴。こだわりの飼料は藤沢産のおからや横浜のビール工場のビール粕など15種類を独自に配合しています。 牛肉だけに限らず「食肉は赤身だけでは美味しくない、脂の旨みが大事」という齋藤さんが丁寧に育てた“ちがさき牛”は全国で見ても脂の質はトップクラス!一般的な“サシ”とは一味違う、赤身と脂身のバランスが絶妙な肉質です。牛肉には私たちをハッピーにしてくれる成分“セロトニン”が含まれているそうです♪
         
      
      
        
          
「湘南しらす」
「佐島の地だこ」
平敏丸漁業 平野 敏幸さん
        
        
        
          “湘南しらす”は何より鮮度が重要。漁場が近いのも大きなメリットで、網を入れてから5分ほどであげて全速で港に戻るため、しらすを傷めず鮮度の良い状態で水揚げできます。漁師自ら加工、直売するのが「かながわスタイル!」茹でる時は最小限の塩のみで添加物は一切使用しないため、しらすの味がしっかり味わえます。平敏丸は特に塩分控えめ!
“佐島の地だこ”は西の明石と並ぶ全国ブランドとして、市場でも定評があります。佐島の海は磯根に恵まれ、たこの餌となる貝類や甲殻類が多く、旨みが濃くて身が締まったたこが育ちます。
         
      
      
        
          
「神奈川県産の野菜」
株式会社つま正 小山 正和さん
        
        
        
          神奈川県では、地域ごとに様々な野菜が生産されています。温暖な気候の三浦半島では大根などの畑作、湘南はトマトなどの施設園芸、横浜でも消費者から近い距離で都市の中に農業が点在しています。
         
      
      
        ランチバイキング
        
      
        
          - お食事料金 大人3,500円
 - 小学生2,000円
 - 幼児(3歳以上)1,000円
 
         
        
          - 時間
 
          - 12:00~13:50
 
        
        
- 別途乗船料が必要となります。(大人2,000円、小学生1,000円)
 
- 乗船料は乳児は無料、幼児(3歳以上)はご同伴の大人の人数を超えた場合に小学生料金が必要となります。
 
 
       
      
     
    
        
      
      
        ディナーバイキング
        
      
        
          - お食事料金 大人5,500円
 - 小学生3,000円
 - 幼児(3歳以上)1,500円
 
         
        
          - 時間
 
          - 17:00~18:50/19:30~21:20
 
        
        
          
          - 別途乗船料が必要となります。(大人2,500円、小学生1,250円)
 
          - 乗船料は乳児は無料、幼児(3歳以上)はご同伴の大人の人数を超えた場合に小学生料金が必要となります。
 
 
       
      
     
    
        
      
      
     
    
      
        
          かながわブランド概要
          
            
              
                かながわブランドとは、組織的な生産体制に基づき、品質、生産量並びに供給体制の向上及び安定を目指す県内産農林水産物及びその加工品のことをいいます。
                かながわブランド振興協議会では、県産品の中から、一定の基準を満たしたものを「かながわブランド」として審査登録し、PRしています。現在116品が登録されています。
               
              
             
            かながわブランド振興協議会